2012年スイス・オーストリアー4日目




今朝もちょっと早めに起きて朝シャン、シャワーでスッキリ
しました。朝食を食べに下りましたがまだ準備は整って
いないようで少し待ちました。

程なくレストランを開けてくれましたがとても広いレストランで
ビックリでした。食材は豊富でつい取り過ぎてしまいます。

今日はいよいよサウンド・オブ・ミュージックの世界です。

最初にミラベル庭園へ。そこはあの有名な『ドレミの歌』を
唄いながらマリア達が走ったりしたロケ地です。

色々なシーンが思い出されましたが、予習が足りなかった
様でイマイチ決め手に欠けました。

それからショッピングストリートになっている鉄細工の看板が
綺麗な通りを歩きながら馬洗い池やレジデンツ広場に
行きました。

途中、映画の終盤でトラップ一家が逃亡するために隠れた
墓地やコンサートで歌った会場などの説明を受けながら
歩きましたがあまり色々説明を受けたのでチンプンカンプン
になってしまいました。

モーツァルトの生家は外観だけ撮りましたが朝の
レストランへの搬入する大きなトラックが停まっていて
大変でした。

そこからバスに乗り、トラップ大佐とマリアの結婚式が
撮影されたモントゼー教会に行きました。

教会内部に入るとあの映画のシーンが蘇りました。

重厚な雰囲気の教会です。教会の外に出ると町並みが
とても可愛くて絵になる光景です。レストランやホテル
が並ぶ町並みの写真を沢山撮りました。

そこからモーツァルトの母の生家があるザンクト・ギルゲン
に向かいました。その街も可愛い街でした。
モーツァルトの生家の壁には肖像画と母と姉のレリーフも
ありました。

そこからすぐ近くの湖畔のレストランでランチを食べました。
大きな鱒料理でした。私のが特に大きかったのですが
とても美味しくてぺろりと食べました。

食後は遊覧船でヴァルフガングへ向かいました。
とてもお天気が良かったので外は暑過ぎて居られないと
言うので船内で景色を楽しみましたが写真を撮りたかった
ので途中で外に出てみました。景色が素晴らしくて目の
保養になりました。

でも、数分も居たら焦げそうに暑かったので早々に
船内に避難しました。

ヴァルフガングに到着し、街を散策しました。
ちょっとお土産を買うことが出来ましたが集合時間
までの自由時間が短くて慌ただしい感じでした。

そこからは音楽の都ウィーンまでのロングドライブです。

ウィーンのホテルに無事到着。街中にあるとても便利な
場所です。室内も都会的な感じでとてもオシャレです。
広い室内でとても心地よく過ごせそうなお部屋で
ここに連泊は嬉しいと思いました。

夕食は歩いても行ける距離だとのことでしたが、バスに
乗ってちょっと街中の景色を楽しみながら向かいました。

その時に添乗員のMさんのお友達と言う男性がバリトンの
歌手だそうで数曲歌声を聴かせてくれました。

さすが、音楽の都、すぐに生の歌声を聴くことが出来る
なんて!感激でした。

夕食は結構ボリュームがあるお肉料理でした。デザートに
ザッハトルテが出て来ましたが、今回の旅の楽しみの
大きな一つがホテル ザッハの本物のザッハトルテを
食べることでしたから明日の本物が楽しみです。

明日を楽しみに寝ることにいたします。

写真はこちら。

https://picasaweb.google.com/102776067269396173744/201203#